Amazonで佐渡の農産物を販売中!佐渡のおいしさをお届けします。
☆送料無料・消費税無料☆

2015年12月4日金曜日

かんぴら漬け&芋餅&かぼちゃ餅


かんぴら漬け&芋餅&かぼちゃ餅

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年12月号 掲載 )

・かんぴら漬け

材料:

【漬け床】
  • ジャガイモ : 2kg
  • ざらめ糖 : 250g
  • 塩 : 140g
【漬け野菜】
  • 塩(塩もみ用) : 適量
  • お好みの野菜 : 適量
    (きゅうり、かぶ、なす、大根、はやとうり等)

作り方

  1. 茹でたジャガイモを潰し、熱いうちにざらめ糖と塩を加え混ぜる。
  2. 野菜を5mm幅で食べやすい大きさに切り、塩もみする。
  3. 冷ました1に2を漬け、2日ほど冷蔵庫の野菜室に保管すれば出来上がり。
※3~4日のうちに食べきれる量を漬けて下さい。


・芋餅(4人分)

材料:

【芋餅】
  • ジャガイモ : 4個
  • 片栗粉 : 大さじ2
【醤油たれ】
  • 砂糖 : 50g
  • しょうゆ : 大さじ2
  • 水 : 大さじ1

作り方

  1. 醤油たれの材料を小鍋に入れてひと煮立ちさせる。
  2. 茹でたジャガイモを潰し、粗熱を取ってから片栗粉を加えよく捏ねる。
    耳たぶくらいの固さにまとめたら食べやすい大きさに分けて成型する。
  3. フライパンまたはホットプレートにサラダ油をひき、焼き上げる。
    両面にこんがりと焼き目を付けたら甘辛い醤油たれを塗って出来上がり。


・かぼちゃ餅(4人分)

材料:

  • 米粉 : ●g(さどっ粉ミックス粉)(さどっ粉米粉100%)
  • かぼちゃ : 中1個
  • 片栗粉 : 大さじ2

作り方

  1. 茹でたかぼちゃを潰し、粗熱を取ってから片栗粉を加えよく捏ねる。
    耳たぶくらいの固さにまとめたら食べやすい大きさに分けて成型する。
  2. フライパンまたはホットプレートにサラダ油をひき、焼き上げて出来上がり。


【ワンポイント】

  • 使用した漬け床は、小鍋に移して火を入れれば繰り返し使えます。
  • 芋餅、かぼちゃ餅は粗熱を取ってから片栗粉を加えるとまとめやすい。
  • かぼちゃ餅は醤油たれ無しで自然な甘さが楽しめます。

2015年11月12日木曜日

ゴーヤの酢漬け&白ウリの粕漬け&彩り野菜とモロヘイヤのディップソース



ゴーヤの酢漬け&白ウリの粕漬け&彩り野菜とモロヘイヤのディップソース

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年11月号 掲載 )

・ゴーヤの酢漬け(4~5人分)

材料:

  • ゴーヤ : 400g(種と中綿を取り除いたもの)
  • エーコープのらっきょう酢 : 100cc

作り方

  1. ゴーヤ(種と中綿を取り除いたもの)を5ミリくらいの厚さに切る。
  2. ジップロックなどの密閉できる容器にゴーヤとエーコープのらっきょう酢を入れて1晩漬けたら出来上がり。


・白ウリの粕漬け

材料:

  • 白ウリ : 7kg
  • 塩 : 1kg
  • 砂糖 : 1kg
  • 酒粕 : 4kg

作り方

  1. 白ウリを塩で1週間漬ける。
  2. 1.を砂糖で5日間漬け塩抜きをする。
  3. 砂糖を落とし酒粕で1週間漬けたら出来上がり。


・彩り野菜とモロヘイヤのディップソース(1人分)

材料:

  • 紫玉ねぎ : 1/8個
  • 大根の葉 : 80g
  • 人参 : 50g
  • ナス : 1/2個(小さいもの)
  • カラナンバン : 1/2個
  • モロヘイヤ : 50g
  • エーコープのらっきょう酢 : 小さじ2

作り方

  1. 紫玉ねぎを薄切りにする。
  2. 大根の葉と千切りにした人参を30秒ゆでる。
  3. ナスと細切りにしたカラナンバンを素揚げにする。
  4. モロヘイヤを1分ゆでる。
  5. 4.をミキサーに30秒かける。
  6. 5.にエーコープのらっきょう酢を加え混ぜ合わせる。
  7. 1.2.3.を皿に盛りつけ6を添えたら出来上がり。


【ワンポイント】

  • 白ウリの粕漬け:砂糖で塩抜きをすると長持ちしてよりおいしく食べられる。
  • モロヘイヤのディップソース:マヨネーズを少量入れると酸味が抑えられ、まろやかになる。

2015年10月5日月曜日

かぼちゃの蒸し物&玉ねぎのオーブン焼き

かぼちゃの蒸し物&玉ねぎのオーブン焼き

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年10月号 掲載 )

・かぼちゃの蒸し物(4人分)

材料:

  • かぼちゃ : 1/ 2個(中位のもの)
  • ジャガイモ : 1個
  • 玉ねぎ : 1個
  • しめじ : 1パック
  • ベーコン : 1パック
  • バター : 50g
  • 水 : 大さじ6
  • 米粉 : 大さじ6
  • 牛乳 : 500cc
  • 塩 : 小さじ2
  • こしょう : 適量
  • グリーンピース : 少々

作り方

  1. バターで玉ねぎを透き通るまで炒める。
  2. 1にベーコン、ジャガイモ、しめじを火が通るまで炒め、牛乳を入れて材料を煮込みシチューを作る。
    火が通ったら塩、こしょうで味付けをする。
    (少し濃いめの味付けでもよい)
  3. 2に水で溶いた米粉を入れ、固めにシチューを仕上げる。
    少し冷ましてあら熱を取る。
  4. かぼちゃは横半分に切り、3を入れて蒸し器で30分~ 35分ほど蒸す。
    (竹串が刺さるくらいまで蒸す)
  5. 皿に盛りつけ、グリーンピースで飾り付けをしたら出来上がり。


・玉ねぎのオーブン焼き(4人分)

材料:

  • 玉ねぎ : 4個
  • 粉チーズ : 少々
  • グリーンピース : 少々
  • 米粉シチュー : 適量

作り方

  1. 玉ねぎの底は切り離さずに、上部1センチ位を切り取る。
    周りを2~3片ほど残して中の部分を切り抜く。
  2. 電子レンジで1個につき5分位加熱する。
    (玉ねぎが柔らかくなるまで加熱する)
    柔らかくなったら米粉シチューを詰め、粉チーズを振り、オーブンで焼き色をつける。
  3. 皿に盛りつけ、グリーンピース(ハーブ、バジル等)で飾り付けをしたら出来上がり。


【ワンポイント】

  • シチューの味は濃いめの方が良い。
  • シチューが熱いうちにかぼちゃに詰める。
  • シチューには夏野菜を入れてもおいしいです。

2015年9月10日木曜日

おやきの笹包み&みたらし団子


おやきの笹包み&みたらし団子

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年9月号 掲載 )

・おやきの笹包み(小型8~10枚)

材料:

【生地】
  • 米粉 : 100g(さどっ粉ミックス粉)
  • ベーキングパウダー : 5g
  • 上白糖または蜂蜜 : 40g(包み込む餡の甘さに合わせて加減する)
  • 牛乳 : 150cc
  • もち草(ペースト状)  : 30g
【具材】
  • 粒あん または こしあん  : 100g
  • カスタードクリーム  : 100g
【その他】
  • サラダ油  : 適量(フライパン用)
  • 笹の葉  : 10枚(表面を布巾で拭いておく)

作り方

  1. 生地の材料を全てボールに入れ、ダマにならない様に泡立て器でよく混ぜ合わせる。
  2. フライパンを一旦熱くしてから弱火にし、大さじ1のサラダ油をまんべんなく広げる。
  3. 1の生地をお玉ですくい、木の葉状に落とす。
    ※落とす分量は1枚あたり25 ~ 30g(50ccお玉で半分)。
  4. 生地に気泡が沸いてプツプツとし、かつ表面が乾いてきたらひっくり返し、ほんのり焦げ目が付く程度で取り出す。
  5. 焼き上がった生地の中央より少し上に、具材の餡やクリームを適量のせて二つ折りにし、笹の葉で巻く。
  6. 3~5を繰り返し、生地の分量を見ながら8~ 10枚ほど作る。
    (サラダ油はフライパン表面の様子を見て、適量広げる。)


・みたらし団子(4本分)※1本あたり団子4個

材料:

【団子生地】
  • 米粉 : 100g(さどっ粉ミックス粉)
  • 水 : 80~100cc
  • ベーキングパウダー : 6g
【みたらし餡】
  • 黒砂糖 : 30g
  • 上白糖 : 20g
  • 醤油 : 大さじ2
  • 片栗粉 : 小さじ2
  • 水 : 80~100cc

作り方

  1. 米粉とベーキングパウダーをボールに入れ、水を少しずつ加えながら、滑らかになるまでよくこねる。(耳たぶの固さより少し柔らかめ)
  2. 1を16個に分けて丸める。(1本4個×4本分)
  3. 鍋にお湯を沸かして2を入れ、軽く混ぜながらゆでる。
    団子が浮いてきたらそのまま1~2分ゆでる。
  4. ゆで上がった団子を冷水にとって冷やし、ざるにあげる。
  5. 小さめの鍋にみたらし餡の材料を全て入れ、かき混ぜながら弱火にかける。
    艶が出てとろみが付いてきたら火を止める。
    (とろみが足りない場合は、片栗粉を 水で溶き、適量加える。)
  6. 4の団子を竹串に4個挿し、コンロで炙って表面に焼き目を付ける。
  7. 6に5の餡を絡めて出来上がり。


【ワンポイント】

  • 【おやきの笹包み】
    タッパに入れて密封し保存すれば、2日は柔らかいままです。
    一度に多く作って冷凍保存すれば、忙しい農作業時のおやつに重宝です。
  • 【みたらし団子】
    黒砂糖独特の風味が苦手な方は、黒砂糖の分量を上白糖に置き換える。

2015年8月15日土曜日

おからクッキー&キャベツの醤油漬け


おからクッキー&キャベツの醤油漬け

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年8月号 掲載 )

・おからクッキー(5人分)

材料:

  • 米粉 : 100g(さどっ粉ミックス粉)
  • おから : 200g
  • 小麦粉 : 50g
  • 砂糖 : 80g
  • 重曹 : 小さじ1/2
  • 塩 : 小さじ1/2
  • オリーブオイル : 100cc
  • 卵 : 1個
  • 白ゴマ : お好みで

作り方

  1. おからを乾煎りする。
  2. 米粉と小麦粉をふるい、砂糖を合わせる。卵をといてよく混ぜ合わせ、1.を入れてよく混ぜる。
  3. 重曹、塩、オリーブオイルを混ぜる。
  4. 2.3.と白ゴマを混ぜ、30分ほど冷蔵庫で休ませる。
  5. 生地を薄くのばし、型を抜き、170 ~ 180℃のオーブンで15~20分焼いたら出来上がり。


・キャベツの醤油漬け(5人分)

材料:

  • キャベツ : 1kg
  • 塩 : 25g
  • 醤油 : 大さじ5
  • 味の素 : 大さじ3
  • 酒 : 大さじ3
  • みりん : 大さじ3
  • 砂糖 : 大さじ3
  • にんにく : 1片
  • 鷹の爪 : 1本

作り方

  1. キャベツの葉を1枚ずつはがし、食べやすい大きさに手でちぎる。
  2. 1.を塩漬けにして一晩おく。(さし水をして塩は少なめに入れる)
  3. にんにくをすりおろし、鷹の爪は細くきざむ。
  4. 3.に醤油、味の素、酒、みりん、砂糖を入れて混ぜ合わせる。
  5. 2.の水気を切り、4.を絡ませて、冷蔵庫で一晩漬けたら出来上がり。


【ワンポイント】

  • おからクッキー : 生地がまとまりにくかったら、オリーブオイルを少量加えるとまとめやすくなる。
  • キャベツの醤油漬け : 塩漬けの時に塩を入れ過ぎないようにすると、塩辛くなり過ぎず良い。

2015年7月7日火曜日

カリカリ大根の漬物&のびるのらっきょう酢漬け



カリカリ大根の漬物&のびるのらっきょう酢漬け

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年7月号 掲載 )

・カリカリ大根の漬物(4~5人分)

材料:

  • 大根 : 1kg
  • 醤油 : 200cc
  • 酢 : 100cc
  • 砂糖 : 150g
  • 唐辛子 : 2本

作り方

  1. 大根の皮をむき、1センチくらいのイチョウ切りにしてボールへ入れる。
  2. 唐辛子の種を取り、3等分して醤油、酢、砂糖と一緒にすべて鍋に入れて火にかけ、沸騰したら熱いうちに1.にかける。
  3. 漬け汁が大根に均等に行き渡るように時々混ぜる。
  4. 冷めたら大根をざるにあけ、調味料を再び沸騰させ、3.4.を2~3回繰り返す。
  5. 密封できる容器に入れて冷蔵庫で1週間くらい漬けたら出来上がり。


・のびるのらっきょう酢漬け(4~5人分)

材料:

  • のびる : 500g
  • エーコープらっきょう酢 : 適量

作り方

  1. ふたの出来る容器にのびるを入れ、エーコープのらっきょう酢をヒタヒタになるまで漬ける。
  2. 2~3日漬けたら出来上がり。


【ワンポイント】

  • カリカリ大根の漬物は、冷凍するとカリカリの食感はなくなり柔らかい漬物になる。
  • のびるのらっきょう酢漬けは、とれたてのものを漬けると美味しく食べられる。

2015年6月1日月曜日

おからナゲット&行者ニンニクの一夜漬け&二十日大根の一夜漬け



おからナゲット&行者ニンニクの一夜漬け&二十日大根の一夜漬け

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年6月号 掲載 )

・おからナゲット(3人分)

材料:

  • おから : 150g
  • 米粉 : 100g
  • お湯 : 100cc
  • コンソメキューブ : 小さじ1
  • えのきだけ : 半袋くらい

作り方

  1. お湯にコンソメキューブをとかしておく。
    えのきだけはみじん切りにする。
  2. 材料のすべてを混ぜ合わせる。
  3. 食べやすい大きさに形を整える。
  4. きつね色になるまで油で揚げたら出来上がり。
    お好みでソースやケチャップをつけてお召し上がり下さい。


・行者ニンニクの一夜漬け(5人分)

材料:

  • 行者ニンニク : 1パック
  • きゅうり : 1本
  • かぶ(中) : 1ケ
  • 人参 : 少々
  • 市販のめんつゆ : 200cc

作り方

  1. 行者ニンニクは2cmくらいに切る。
    きゅうり、かぶは5mmくらいの厚さに切る。
    人参は色どりに少々入れる。
  2. 市販のめんつゆに1.の材料を入れ、冷蔵庫に入れる。
    一晩たったら出来上がり。


・二十日大根の一夜漬

材料:

  • 二十日大根 : 200g
  • エーコープ漬けもの酢 : 200cc

作り方

  1. 二十日大根は洗って、半分に切る。
  2. 漬けもの酢に入れて冷蔵庫に入れ、一晩たったら出来上がり。


【ワンポイント】

  • おからナゲット:カリッカリになるまで転がしながら揚げます。
  • 行者ニンニクの一夜漬け:だしつゆは3倍・5倍・ストレート用とありますので、好みに合わせて利用して下さい。

2015年5月1日金曜日

いちご大福&さくら餅



いちご大福&さくら餅

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年5月号 掲載 )

・いちご大福 (8個分)

材料:

  • 白玉粉 : 90g
  • 砂糖 : 60g
  • 水 : 150g
  • あんこ : 180g
  • いちご : 8個

作り方

  1. 白玉粉と砂糖を入れて水を加えながら、だまが無くなるまでこねる。
  2. ラップをかけてレンジ(600w)に1分かけて半透明になったらゴムベラで混ぜる。
  3. 2.をさらに1分加熱し透明感が出たらゴムベラで混ぜる
    (全体に透明感が出るまで繰り返しレンジにかける)。
  4. 片栗粉を広げた上に、3.を取り出し8等分する。
  5. いちごをあんこで包み、その上から4.で包めば出来上がり。


・さくら餅 (20個分)

材料:

  • もち米 : 2合
  • 砂糖 : 大さじ2
  • 食紅 : 少々
  • あんこ : 400g
  • 塩漬け桜の葉 : 20枚

作り方

  1. もち米をよく洗い分量の水と、砂糖、食紅を入れて炊飯器で炊く。
  2. 塩漬けの桜の葉は水に浸して塩抜きをし、水気を拭き取る。
  3. あんこは20等分してラップで丸める。
  4. もち米は炊き上がったら軽く潰す。
  5. 4.を20等分して3.を包み2.を巻いたら出来上がり。


【ワンポイント】

  • いちご大福はレンジで温めるので、焦げる心配も少なくておすすめです。
  • さくら餅のあんこは、ラップで丸めておくと、簡単に包めます。
    塩漬けの桜の葉もAコープで購入できます。

2015年4月1日水曜日

芋餅&コンニャク



芋餅&コンニャク

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年4月号 掲載 )

・芋餅(3人分)

材料:

  • 米粉 : 250g(さどっ粉ミックス粉)
  • 求肥粉 : 250g
  • 砂糖 : 30g
  • じゃがいも : 500g(男爵いも)
  • 水 : 400cc(団子をこねる際に入れる)
  • つぶあん : 適量

作り方

  1. 鍋にじゃがいもとあく抜きのための灰汁を入れ、水をひたひたくらいまで入れて、強火で30分、弱火で30分の合計1時間煮る。
    時々木杓子でそっとかき混ぜる。
    煮ている間に、自然と皮が剥けます。
  2. 1)を耐熱ビニール袋に入れて密封し発泡スチロールに入れ、おおむね一昼夜、そのままにしておく。
    (いもが真っ赤に染まっていれば成功です。)
  3. じゃがいもを水洗いしてからフードプロセッサーでかき混ぜ、ペースト状にする。
  4. さどっ粉、求肥粉、砂糖を水を加えながら混ぜ、軽くまとまったものに3)を入れてこねる。
  5. 蒸し器に濡れ布巾を敷き、4)を小さく食べやすい大きさにしたものを入れて強火で30分くらい蒸す。
  6. お皿に盛り、あんこを載せたらできあがり。


・コンニャク(市販のコンニャク10個分程度)

材料:

  • コンニャクいも : 500g
  • 水 : 1.8L
  • 炭酸ナトリウム : 20g

作り方

  1. コンニャクいもを皮を剥いて適当にカットしてからミキサーにかけ、水1.8Lを入れて30分位ねかす。
  2. 1)を色が変わるまで火にかけ、色が変わったら、すこし冷ます。
  3. 炭酸ナトリウムをぬるま湯で溶かし2)を混ぜ合わせる。
  4. 3)をバットにあけて粗熱を取り、沸騰したお湯に入れ40分から50分位煮たらできあがり。


【ワンポイント】

  • 芋餅は、じゃがいもを多めに入れるとふっくらした仕上がりになります。
  • できあがったコンニャクを流水で30分ほど掛け流すと身がしまり食感が良くなります。

2015年3月2日月曜日

ヨーグルト入り米粉クレープ & 三色ゼリー


ヨーグルト入り米粉クレープ & 三色ゼリー

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年3月号 掲載 )

・ヨーグルト入りクレープ(10枚分)

材料:

【カスタードクリーム】
  • 米粉 : 20g(さどっ粉ミックス粉)
  • コーンスターチ : 20g
  • 砂糖 : 150g
  • 牛乳 : 4カップ
  • 卵黄 : 2個
  • バニラエッセンス : 少々
【クレープ生地】
  • 米粉 : 1カップ(さどっ粉ミックス粉)
  • ベーキングパウダー : 小さじ1と1/2
  • 砂糖 : 大さじ4
  • 牛乳 : 1/2カップ
  • 卵黄 : 1個
  • バター : 大さじ2
  • ヨーグルト(プレーン) : 1カップ

作り方

【カスタードクリーム】
  1. 米粉・コーンスターチ・牛乳カップ2を鍋に入れて混ぜ、ほぐした卵黄を加える。
  2. 牛乳カップ2に砂糖を溶かし、バニラエッセンスを加える。
    (溶けにくい時は牛乳を少し温める)
  3. 1)に2)を少しずつ加えながら、弱めの中火でこねる。
    しっかりとした硬さのあるクリームになるまで、10~15分ほどこねながら火を通す。
【クレープ】
  1. バターを湯煎して溶かしておく。
    ボールに米粉・ベーキングパウダー・砂糖を混ぜ、そこに溶かしたバター・牛乳・卵を加えてよくかき混ぜる。
  2. 1)にラップをかけて室温で10分ほど置いて生地をなじませる。
  3. フライパンまたはホットプレートに薄くサラダ油を塗る。
    弱火で加熱しながら、生地を玉杓子で2/3杯ほど掬い、直径12cm程の円になる様に生地を流し込み生地を焼く。
  4. 焼き上がった生地にカスタードクリームやお好みのジャムを塗り、食べやすい形に折りたたむ。


・三色ゼリー(5個分)

材料:

【カスタードゼリー】
  • 米粉 : 30g(さどっ粉ミックス粉)
  • コーンスターチ : 10g
  • 砂糖 : 60g
  • 牛乳 : 400cc
  • 卵黄 : 2個
  • 粉ゼライス : 3g
【人参ゼリー】
  • 人参 : 100g
  • 砂糖 : 60g
  • 水 : 150cc
  • レモン汁 : 大さじ1
  • 粉ゼライス : 10g
【ババロア】
  • エーコープ「ババロアの素」 : 1袋
  • 熱湯 : 100cc
  • 牛乳 : 200cc
【ソース】
  • いちごソースや餡子をゆるめたものなど、お好みのソースをご用意ください。

作り方

【カスタードゼリー】
  1. 米粉・コーンスターチ・牛乳200ccを鍋に入れて混ぜ、ほぐした卵黄を加える。
  2. 牛乳200ccに砂糖を溶かし、粉ゼライスを加える。
  3. 1)に2)を少しずつ加えながら、とろみが付くまで弱めの中火でこねる。
【人参ゼリー】
  1. 人参を柔らかくゆでる。
  2. 砂糖と水120ccを鍋に入れて火にかけ、砂糖を溶かす。
    少し冷ましてから粉ゼライスを混ぜる。
  3. 2)を人肌の温度まで冷ましてから1)と一緒にミキサーに入れ、人参が無くなるまでミキサーにかける。
【ババロア】
  1. ボールに熱湯とババロアの素を入れて、よく混ぜ合わせる。
  2. 1)に冷たい牛乳を加え、泡立て器で1~2分泡立てる。
【仕上げ】
  1. カップの1/3まで好みのゼリー液を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
  2. 1)が固まったら別のゼリー液を流し入れて冷やす、をくり返し、2層、3層とゼリーの層を作る。
  3. 最後に、好みのソースをかけて出来上がり。


【ワンポイント】

  • カスタードクリームはしっかりとした固さになるまで、弱火でよくこねる事。
  • エーコープで販売している「ババロアの素」は熱湯と牛乳だけでババロアが簡単に作れるので、子どもとおやつ作りをする時にとても良いです。

2015年2月2日月曜日

野菜入り米粉だんごのとろとろスープ&長いもの米粉蒸しパン&柿ドレッシングのサラダ



野菜入り米粉だんごのとろとろスープ&長いもの米粉蒸しパン&柿ドレッシングのサラダ

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年2月号 掲載 )

・野菜入り米粉だんごのとろとろスープ(4人分)

材料:

【野菜入り米粉だんご】
  • 米粉 : 170g(さどっ粉ミックス粉)
  • かぼちゃ : 170g
  • 長いも : 190g
  • 八幡いも : 190g
【スープ】
  • ごぼう : 150g
  • 人参 : 100g
  • えのき : 70g
  • 長ねぎ : 適量
  • のり : 少々
  • だし汁 : 適量(Aコープめんつゆ)

作り方

  1. かぼちゃ、長いも、八幡いもをサイコロ状に大きさを揃えて切り、蒸し器で蒸かす。
    柔らかくなったら別々に取り分けてつぶす。
  2. かぼちゃに米粉60g、長いもに米粉40g、八幡いもに米粉70gを混ぜ、耳たぶくらいの固さになる様にこねる。
  3. ごぼう、人参、えのきを切って鍋に入れ、適量の水とだし汁を入れて火にかける。
    鍋が煮立ったら2.を親指くらいの大きさになる様にスプーンですくい入れ、火が通って浮き上がったら刻んだネギを入れる。
  4. 器に盛り付け、のりで飾る。


・長いもの米粉蒸しパン(5個分)

材料:

  • 米粉 : 160g(さどっ粉ミックス粉)
  • 長いも : 200g
  • 砂糖 : 120g
  • ベーキングパウダー : 小さじ2
  • 水 : 大さじ4
  • サラダ油 : 適量

作り方

  1. 長いもは皮を剥いて適当な大きさに切る。
  2. 1.と砂糖、水を入れてミキサーにかける。
  3. ボールに米粉とベーキングパウダーを入れて軽く混ぜ、2.を混ぜ合わせる。
  4. 茶碗の内側にサラダ油を薄く塗り、3.を茶碗の7分目くらいまで入れる。
  5. 4.を蒸気の上った蒸し器にいれて15分程度蒸す。
  6. 竹串を刺して中まで蒸し上がったか確認する。
    取り出した茶碗をしばらく置き、あら熱がとれたら中を取り出す。


・柿ドレッシングのサラダ(2人分)

材料:

  • 柿(中) : 1個
  • 酢 : 大さじ1
  • 好きな野菜 : 適量

作り方

  1. 熟した柿の皮を剥き、スプーンでつぶす。
  2. 1.に酢を混ぜ合わせてドレッシングにする。
  3. サラダ用の生野菜に2.をかけ、お好みでみかんなどの果物を添える。


【ワンポイント】

  • 米粉だんごを作る時は、米粉を少しずつ入れてこねるとまとまりやすい。
  • 柿ドレッシングはパンにジャム代わりに付けても美味しいです。

2015年1月5日月曜日

米粉を使ったちぢみ & かぶとだんごのシチュー & りんごとさつまいものきんとん


米粉を使ったちぢみ & かぶとだんごのシチュー & りんごとさつまいものきんとん

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2015年1月号 掲載 )

・ちぢみ(4人分)

材料:

  • 米粉 : 120g(さどっ粉ミックス粉)
  • コショウ : 少々
  • ごま油 : 大さじ2
  • 卵 : 1個
  • だし汁 : 150ml
  • キムチ : 150g
  • ニラ : 50g
  • 人参 : 30g
  • シーフードミックス    : 100g
  • 塩 : 適量(キムチの味によりお好みで)
  • マヨネーズ : 適量

作り方

  1. ボールにふるった米粉を入れ、コショウ、ごま油、とき卵を入れ軽くまぜる。
    だし汁を少しずつ加えながら、、泡立て器でまぜ、ダマができないように生地を作る。
  2. ニラは3cmに切り、人参は細切りにし、キムチも食べやすい大きさに切る。
    シーフードミックスは解凍しておく。
  3. 1のボールに2を加える。キムチの味によっては塩加減を調整する。
  4. フライパンにごま油(分量外)をひき3の生地を薄く広げて、弱めの中火で6分ほど焼く。
    表面が乾いた感じになったらひっくり返し、更に5~6分程焼けば出来上がり。


・かぶとだんごのシチュー(2人分)

材料:

 [シチュー]
  • 米粉 : 大さじ2(さどっ粉米粉100%)
  • カブ : 200g
  • サクラエビ : 大さじ2
  • 玉ねぎ : 1/2個
  • バター(具材炒め用) : 大さじ1
  • チキンコンソメ : 大さじ1
  • 牛乳 : 300ml
  • 水 : 100ml
  • 塩・コショウ : 少々
 [だんご]
  • 米粉 : 50g(さどっ粉ミックス粉)
  • 牛乳 : 50ml
  • かぶの葉 : 25g 

作り方

  1. だんごを作る。ボールに米粉とみじん切りにしたかぶの葉を入れて牛乳で固さを調節しながらよくねる。
    一口大に丸めて中央をくぼませる。鍋にお湯を沸かし、沸騰したら丸めただんごを入れ、浮き上がってきたらすくって水にとる。
  2. かぶは茎を2cmほど残して皮をむき1/4に切っておく。
    鍋にバターを溶かしてみじん切りにした玉ねぎを炒め、すき通ってきたら、かぶ、サクラエビ、水、チキンコンソメを入れ、フタをして中火で5分ほど煮る。
  3. かぶに火が通ったら牛乳を入れ煮立て、1のだんごを加える。
    水でといた米粉を入れてとろみをつけ、塩、コショウで味をととのえたら出来上がり。


・りんごとさつまいものきんとん(2人分)

材料:

  • りんご : 100g
  • さつま芋 : 130g
  • バター : 10g
  • 水 : 50cc
  • レモン汁 : 小さじ1

作り方

  1. りんごは皮をむいて小さな角切りにする。さつま芋は皮をむき角切りにしたら水につけ、アクを取る。
  2. 小鍋にりんご、バター、水50ccを入れ火にかけ、りんごが柔らかく汁気がなくなるまで煮る。
    途中水分が足りなくなれば水をたす。
  3. さつま芋は蒸し器で蒸す。レンジでチンしても良い。
  4. 芋をつぶし煮込んだりんごと混ぜ合わせ、レモン汁を混ぜれば出来上がり。
    お好みで濡れガーゼやサランラップできんとん風に絞っても良い。


【ワンポイント】

  • シチューと同じ工程でグラタンにもなる!米粉を水で溶いて入れる時に米粉の分量を少し多めに入れると、とろみが強くなる。
    後は、パン粉や粉チーズをふり、220℃で焼けば出来上がり!
Copyright JA佐渡 -女性部 .All rights reserved. JA佐渡HPgoogle+